HOME > 講師派遣(研修・講演) > 病院・介護施設の方
弊社では、お客様のもとに弊社講師を派遣しての研修サービスを実施しております。 以下の各種研修内容をはじめ、お客様オリジナルの研修プログラムなど、幅広い研修にご対応しています。 各種プログラムは基本項目です。お客様のご要望により適切なプログラムをご提案いたします。
社会人として、医療人として必要な基本研修。社会人・医療人としての心構えとスキルトレーニング。
円滑なコミュニケーションのためのトレーニング(聴く・話す・確認する)。
円滑なコミュニケーションのための自己理解と他者理解のためのプログラム。
モチベーションの自己管理方法や互いの力や意欲を引き出し合うかかわりについて学ぶ。
セルフケアのためのプログラム。知識の理解と自己のストレス傾向分析、ストレスとの向き合い方など。
新人の能力・意欲を引き出すかかわり、コミュニケーション、コーチング、自己点検、新人の心理理解。
円滑なコミュニケーションのためのアサーティブトレーニング。
不毛なやりとりから抜け出し、主体的に生産的な関わりに転換する考え方を学ぶ。
リーダーとしての自己理解と部下や後輩のやる気と能力を引き出すかかわり方を学ぶ。
コーチングを活用した面談力UPプログラム。部下や後輩のやる気を引き出す面談スキルを学ぶ。
TA理論を活用した面談力アッププログラム。傾聴ロールプレイなども交え実践的な内容です。
ラインケアに必要な知識理解と部下とのかかわり方。また、管理職だからこそ重要なセルフケアについても再学習する。
将来のキャリアを描くために、これまでのキャリアの棚卸を行う。
ミーティングや会議の活発な話し合いを促進し、生産性を高めるためのスキルを学ぶ。
物事を構造的に捉える力を養う。
事業創造などで活用される発想法を学ぶ。
時間を効率的・生産的にするための考え方と手法を学ぶ。
コンプライアンスへの認識と取り組みを組織として運用レベルに引き上げるための管理職向けプログラム。
ハラスメント対策はリスクマネジメントの必須項目です。モチベーション低下、ストレス増大、メンタル不全、休職、離職にもつながるハラスメント対策にお役立て下さい。
働く人々の多様性が認められる今の時代に合った、仕事観、人間観をもってコミュニケーションをするための学び 女性の活躍推進のための職場の意識改革にも最適です。
どの内容も、お客様のご要望を伺いアレンジしてご提案させて頂けます。ご相談ください。
トップ | TAとは? | 提供サービス | コミュニケーション研修 | リーダーシップ研修 | 講師紹介 | 研修実績 | 出版案内
公開セミナー | 研修ゲーム教材販売 | 会社概要 | ご注文フォーム | 特定商取引法表記 |お問い合わせ | サイトマップ
コミュニケーション研修・リーダーシップ研修なら株式会社ヒューマンスキル開発センターへ
©Human skill Development Center All right reserved.