閉じる

出版書籍

books

トップページ > サービス紹介 > 出版書籍

book_winer_looser

あなたは勝者? それとも敗者? ~勝者としての生き方、”I’m OK、You’re OK.”への道~

価格 2,000円(税込)
注文数
book_winer_looser
  • TA(交流分析)で「生き方」を考える大人のための絵本登場!
  • 「いきいきと生きる」ための心理学、TA(Transactional Analysis、交流分析)のエッセンスをさらにわかりやすい絵本の型で伝えています。
  • ”I’m OK、You’re OK.”という基本的姿勢をより多く持つことができた人が”The Winners”として、それ以外の姿勢を取りがちだった人の生き方を”The Losers”として表現しています。
  • 誰の中にもある勝者の部分と敗者の部分を自分自身で見つめ直す知的な道具として、さらに”I’m OK、You’re OK.”への案内役を果たします。
  • 1986年多田徹佑・孤嶋圭子著の本を土台にして改定されたものです。
  • 多田徹佑、笠井徳子著
  • 版画挿絵 糸井 邦夫
  • イラスト 糸井 邦夫
  • 定価2,000円(税込)送料180円(税込)
目次を見る

第1章 自分の生き方を見つめる
第2章 勝者とは
第3章 敗者とは
第4章 勝者と敗者の違い
第5章 勝者として生きるために

book_journey_to_self-growth

自己成長への旅立ち -人と係わる人のためのやさしい心理学 TA100講-

価格 1,980円(税込)
注文数
book_journey_to_self-growth

【この本の4大特色(本の苦手な人でも読みやすい)】

  • 今までとは全く違った、新しいTA理論
  • 非常に読みやすい(見開き2頁で1講、100講で構成)
  • 身近なケースで説明しているので、とても面白い
  • 80のイラストや図版を使い、わかりやすく解説

【新しいTAとは】

  • TAの創始者、エリック・バーン博士の晩年の理論、反抗のC(RC)を取り入れ、TAのパーソナリティー理論を根本的に見直し、作り変えている。
  • ディスカウントの理論だけで、一章を設け、全く新たな視点で、再構築している。
  • 『問題性のもと、人柄の中の歪み』について一章を設け、TAの視点から、詳しく整理し解説している。
  • 多田 徹佑、孤嶋 圭子著
  • A5版 245頁
  • 定価1,980円(税込)送料180円(税込)
目次を見る

第1章 TAと自己成長
第2章 自分を知る手がかり
第3章 いろいろなタイプの人柄
第4章 より良い対人関係を考える
第5章 人を育むもの、損なうもの
第6章 人を損なうもののメカニズムを知る
第7章 問題性のもと、人柄の中の歪み
第8章 もつれる人間関係のクセに気づく
第9章 自分の人生の生き方を再点検する
第10章 新しい自分を満足して生きるために

book_chief_jobs

婦長・主任のホントの仕事 ケースでみなおす組織と役割

価格 2,750円(税込)
book_chief_jobs
  • 看護組織内での役割を十分理解したうえでの業務の遂行と、自己研鑚を求められる婦長・主任に向けた実践書!
  • 各章の内容をより実感できるよう、冒頭に見開きでケースを提示。
  • ケーススタディを通じて自分の傾向性や問題点を知ることによって、職場での問題解決の幅が広がります。
  • ケースの例
    「突発的な勤務交代」、「ベッドの管理」、「リーダーと婦長の食い違い」、「検査伝票を書かない医師」、「小児科外来の待合室の椅子」…など
  • 多田 徹佑、孤嶋 圭子、細川 政宏著
  • A5版 208頁
  • 定価 2,750円(税込)送料180円(税込)
目次を見る

第1部 組織を体感的に理解する
  第1章 「副」とはいったい何か?
  第2章 よくわからない主任の役割
  第3章 主任とリーダー、どっちが偉い?
  第4章 問題が起こりがちな、医師との関係
  第5章 他部門との関係調節

第2部 婦長、主任の業務上の役割を理解する
  第6章 「管理する」ことに厳しさ
  第7章 管理することは区別することから始まる
  第8章 決めかねることを決める
  第9章 師長の本当の仕事は?
  第10章 問題解決にあたっての視点の置き所

第3部 管理者として必要なヒューマン・スキルを磨く
  第11章 管理の基本、人間理解の仕方
  第12章 指導とは、自分や相手の人柄の歪みとの闘い
  第13章 心を伝え、心を磨き、心で心に応える
  第14章 ヒューマン・スキルを磨く

book_comfortable_relationship

快適な人間関係を築くストローク・ライフのすすめ

価格 1,320円(税込)
注文数
book_comfortable_relationship

「ストローク」と「ディスカウント」。
この2つの概念で人間関係を読み解くと、複雑な人間関係が驚くほどシンプルに理解出来ます。心地よい人間関係を構築していく「ストローク」と破壊的な人間関係になってしまう「ディスカウント」。本書では、この2つをとても分かり易く解説していきます。そして、現実生活に応用できる様々なアイディアや考え方を提案しています。読者がこの本を読み、自分の人生に違いを作っていただくことが本書の目的です。ストロークあふれる豊かな人生に向かって!

  • 刀根 健著
  • フォーメンズ出版
  • A5版 187頁
  • 定価1,320円(税込)送料180円(税込)
目次を見る

第1章 第1章 ストロークとディスカウント “いい人”と“いやな人”
(1)こんな人、いませんか?(ストロークする人)
(2)ストロークって何?
(3)こんな人、いませんか?(相手をディスカウントする人)
(4)ディスカウントって何?
(5)こんな人、いませんか?(自分をディスカウントする人)
(6)ストロークのつぼ(壺)
第2章 自分を知ろう
(1)パーソナリティ(性格)診断テスト
(2)なぜ、ストロークを与えられないのか?
(3)ストロークが足りなくなると、人はどんな言動をするのか
第3章 自分のストロークの癖を知る 現在地点を知る
(1)ストローク・プロフィール
(2)ネガティブ・スパイラル
(3)ストロークのつぼを満タンにする方法
(4)自分のターゲット・ストロークを知る
第4章 ストローカーになろう
(1)ストロークのスキル(技術)
(2)間違いやすいストローク
(3)ストローク・ノートを作ってみよう

book_relationship

図説 人間関係 いきいきと生きる手がかり

価格 1,800円(税込)
× 在庫切れ
book_relationship

素晴らしい人間関係をつくり上げるための必読書!
この本は、著者自らの体験を通して、人間関係に働く力学の分析から得られた知恵を、実生活の中で応用できるように、イラストによって、わかりやすく解説しています。

  • ウイリアム・V・ピーチ著
  • 多田 徹佑、孤嶋 圭子、清水 真理子訳
  • 定価1,800円(税込)送料180円(税込)
目次を見る

第1章 転移と勢力争い
第2章 人間の統合的な性質
第3章 いきいきと生きるための環境をつくる
第4章 信頼すること、聴くこと、はっきりさせること
第5章 いきいきとあるがままに生きる勇気を持つ
第6章 いろいろな解決法を探し求める
終 章 危険をおかして変化する
追 章 家庭と職場での応用例

book_education_training

教育訓練技法の戦略的活用

価格 2,514円(税込)
注文数
book_education_training
  • 各企業の教育担当者のための必読書
  • 企業内研修のためのさまざまの教育技法を解説し、その長所、問題点を整理している。
  • 著者は、教育技法研究の専門家で、日本の第一人者!
  • この本は、日本能率協会で出版されたものを再出版したものです。
  • 多田 徹佑著
  • 定価2,514円(税込)送料180円(税込)
目次を見る

第1章 教育技法の歴史
第2章 効果的な講義の展開
第3章 会議の進め方と集団討議法の活用
第4章 さまざまの事例研究法
第5章 役割演技法でやってみる研修へ
第6章 再検討されるべきST、LT
     “わかる”研修から“できる”研修へ
第7章 グループによる体験学習の活用
第8章 問題解決能力と創造性の発揮のために
第9章 自己啓発を促進する
第10章 活用したいその他の教育技法
第11章 教育技法の統合的な創造の試み

book_game_training

社員教育の効果を高めるゲーム・トレーニング

価格 1,800円(税込)
注文数
book_game_training
  • 日経連から出版されて、大評判だった本の再出版です。
  • すぐに使える教育訓練ゲームが、詳しい解説とともに紹介されています。
  • 効果的に展開するための指導の仕方、プログラム、講義資料も解説しています。
  • 多田 徹佑著
  • 定価1,800円(税込)送料180円(税込)
目次を見る

・ゲーム・トレーニングとは
I ゲーム・トレーニングの理論
1 知的学習から体験学習へ
2 体験学習としてのゲームトレーニング
3 ゲームトレーニングの設計・立案
4 ゲームの条件と種類
5 フィードバック
6トレーナーの心得

II ゲーム・トレーニングの展開の実際
1 導入のためのゲーム
2 知的理解促進のためのゲーム
3 コミュニケーションについて学ぶゲーム
4 グループメンバーの役割と機能を学ぶゲーム
5 リーダーシップについて学ぶゲーム
6 グループの相互フィードバックを促進するゲーム
7 コンセンサスによる集団決定のゲーム
8 グループのなかの競争と協働を学ぶゲーム
9 組織のコミュニケーション構造とその特徴を学ぶゲーム
10 グループ相互間のコミュニケーションを学ぶゲーム

book_game_training_manual

ゲームトレーニングによる研修指導マニュアル[改訂初版]

価格 22,000円(税込)
注文数
book_game_training_manual
  • 研修トレーナーとしてこれから活躍される方のための基本の1冊。
  • 実際の研修で活用できるゲームを紹介。
    導入ゲーム、コミュニケーションゲーム、組織づくり・チームワークゲームの3編に分け、
    22のゲームを収録。テーマごとに、ポイント、進め方、必要な材料を詳しく解説。
  • 効果的に研修を進めるための指導方法を盛り込んだ全322ページの研修トレーナーのための研修指導マニュアル。
  • 株式会社ヒューマンスキル開発センター発行
  • B5版 322頁
  • 定価22,000円(税込)送料無料
目次を見る

A 実習方式による研修の進め方
   1.従来の研修の進め方と問題点
   2.(集団討議を中心とした)実習方式とは
   3.実習方式のすすめ方
   4.いろいろな実習

B 研修プログラムの立案の仕方
   1.教育研修のプログラムの組み方
   2.プログラムの参考例
   3.良いプログラムの立案をするには

C 効果的なフィードバック討議を展開するために
   1.効果的なフィードバック討議とは
   2.フィードバックを促進する材料
   3.材料を使用しないフィードバック

D 「まとめ」のための小講義資料
   1.小講義の必要性
   2.参考となる領域の文献紹介
   3.マニュアルの資料
   <小講義資料>
   1.自己概念と成長
   2.或る実験
   3.対人関係の中での自己紹介
   4.たずねる・聴く・こたえる
   5.コミュニケーションの障害
   6.効果的なコミュニケーションの5つの要素
   7.フィードバック
   8.コンテント・プロセス・データ
   9.集団における二つの機能と成員の役割
   10.リーダーシップ
   11.集団内のコミュニケーションと問題解決の効率及びメンバーの満足度
   12.集団による意思決定とグループの中にある資源(リソース)の活用について
   13.個人の成長とグループの成長(B・バスの理論)
   14.健康な組織のイメージ

E 実習の教材
  I 導入の実習
   1.私の四つの窓
   2.的あて
   3.ある靴屋での話
   4.伝達実習

 II コミュニケーションの実習
   1.準拠枠
   2.T型図形
   3.一方通行と両面通行
   4.穴あき図形
   5.たずね、こたえ、観察する
   6.理解度促進テスト

 III 組織づくり、チームワークの実習
   1.フィードバック・ゲーム
   2.協力ゲーム
   3.広場の家
   4.9人のポジション
   5.コンセンサス実習
    (1)南極観測隊の輸送作戦
    (2)ある海難事故
   6.信頼の実習
    (1)目かくし探検
    (2)トラストサークル
   7.追加実習
    (1)ブロックモデル
    (2)タワー・ビルディング
    (3)ピンとストローによる創作
    (4)穴あき正方形の組み立て計画と実施

ページトップへ

〒160-0004 東京都新宿区四谷1-2-6 アーバンビルサカス5-6B
TEL.03-5363-2338 FAX.03-6380-6772